1. ホーム
  2. チラシの企画構成
  3. 配色の工夫

チラシ作成 成功の秘訣

配色の工夫

デザインにおける配色の効果は極めて大きく、色から受ける心理的影響はチラシデザインの中で最も強いと言っても過言ではありません。それだけに配色を誤ると意図したイメージを与えることができないばかりでなく、悪い印象を与えかねません。チラシデザインの際には、色彩の与えるイメージを理解し、付加したいイメージに合せ配色することが必要不可欠です。

配色による視認性

色の組み合わせで文字情報の視認性が大きく変わります。同じ黄色の組み合わせでも「黄色+オレンジ」・「黄色+白」・「黄色+水色」のようにコントラストの低い色の組み合わせだと視認性が下がり、「黄色+黒」・「黄色+紺」・「黄色+赤」のようにコントラストの高い色の組み合わせだと視認性が上がります。 注意しなければならないのがコントラストの強い色同士の組み合わせで、「緑+赤」・「紫+青」・「赤+青」の組み合わせではハレーション(目がチカチカする現象)が起こり、視認性が著しく下がります。

■色の組み合わせによる視認性の違い

視認性の低い色彩の組み合わせ例

視認性の高い色彩の組み合わせ例

ハレーションを起こす色の組み合わせ例

このページの先頭へもどる

配色による誘引性

色には目を惹きつける力「誘引性」の強弱が存在します。主に暖色系の色彩は誘引力が強く、寒色系の色彩は誘引力が弱いという特長があります。誘引性の強い代表的な色彩には「赤」「黄色」があげられ、キャッチコピーや訴求ポイントの強調に活用されています。チラシ制作の際は、色彩による誘引性の違いを理解し上手く使い分けることで、メリハリあるデザインに仕上げることができます。

■配色による誘引性の違い

配色例1

同色の配列。コントラストが低く目の留まる場所が無いのが分かる。

配色例2

同色の配列に一列だけ誘引性の強い色彩を加えてみる。するとコントラストが生まれ誘引性の強い色に視点が集まる。

配色例3

同色の配列だがコントラストの強い色同士を組み合わせてみる。配色の違う一列に視点は集まるが、コントラストが低く視点が集まりにくい。またハレーション気味でもある。

配色例4

同色の配列にコントラストの強い下地色を敷いてみる。コントラストが高まり、視点が集中するのが分かる。

配色例5

同色の配列にコントラストの強い下地色を敷いてみる。文字色とのコントラストが低い分コントラストは高まるが、情報の視認性が下がるのが分かる。

配色例6

同色の配列に一列だけ誘引性の強い色彩を加え、さらにコントラストの強い下地色を敷いてみる。するとコントラストが生まれ全体に視点が集まると同時に、誘引性の強い色に視点が集まるのが分かる。

このページの先頭へもどる

色の持つ固有のイメージ

色には人が直感的に受ける固有のイメージがあります。それは心理的に受けるイメージからくるもの(「赤=情熱的」「緑=若々しい」「黄色=楽しい等)もあれば、習慣から根付くイメージ(「赤=危険」「緑=安全」「黄色=注意」等)もあります。色固有のイメージを企業のアイデンティティや商品戦略に浸透させることでブランドを浸透させることができ、同業他社との差別化にもつなげることができるため、カラーメッセージは企業における経営戦略のなかでも重要なポジションにあり、CI(コーポレート・アイデンティティ)・VI(ヴィジュアル・アイデンティティ)構築に必要不可欠だと言えます。

カラーメッセージを使いブランドを浸透させる

このページの先頭へもどる

カラーメッセージ

色を一つの言語として扱う考え方。色の持つメッセージ性はイメージチャートによって説明がつき、明快な言葉ではなくイメージを伝えることが可能である。また色は、1色で存在している訳ではなく、配色によってイメージを作り上げている。このイメージは作品の最も重要なものであり見る人に直接イメージを伝えていく。本来、デザイン制作における配色は、その人のセンスによるのではなく、色の持つ意味を理解して配色を行っていくべきである。また、色のメッセージ性を利用してCI(コーポレート・アイデンティティ)・VI(ヴィジュアル・アイデンティティ)構築なども行わなければならない。

■色が持つ固有イメージ

カラー イメージ
赤 情熱的、興奮、活動的、熱い、派手、わがまま
朱 燃えるような、熟した、熱い、神聖な、派手、辛い
橙 美味しそう、温かい、陽気な、お茶目な、穏やかな、平凡な
黄 陽気な、明朗な、笑顔、楽しい、軽薄な、危険な
黄緑 黄緑 若々しい、希望的な、平和な、明快な、憂鬱な、沈静
緑 安全な、平和な、聡明な、新鮮な、深遠な、落ち着いた
青緑 青緑 懸命な、聡明な、冷静な、希望的な、厳粛な、静かな
緑青 緑青 冷たい、希望的な、理想的な、シンプルな、清澄な、みずみずしい
青 希望的な、優雅な、気品のある、青春、夢のような、遥かなる過去
青紫 青紫 高貴な、貴重な、気品のある、深遠な、神聖な、夢のような
紫 女性的な、上品な、お洒落な、高貴な、温情のある、隠された
赤紫 赤紫 優美な、甘美な、セクシーな、熱烈な、可愛い、若い

このページの先頭へもどる

チラシ作成 成功の秘訣