1. ホーム
  2. 用紙の種類について

用紙の種類について

用紙の種類について

Paper Type

料金表に記載用紙の特徴をご覧下さい。

■取扱い用紙一覧

紙種 特徴 紙の色
コート紙
  • ・両面ともうっすらと光沢がある。
  • ・発色が良く写真など色の表現に向いています。
  • ・一般的なチラシ印刷に最も需要の高い用紙です。
マットコート紙
  • ・コート紙と比べて光沢が抑えられており、光の反射による紙面のちらつきが少ない。
  • ・発色が良く落ち着いた雰囲気で写真を演出したい場合に最適です。
  • ・パンフレット/会社案内/冊子など、文字情報の多い紙面デザインに多く使用されます。
  • ・しっとりしたマット調なイメージで仕上がります。
上質紙
  • ・コーティングされていないパルプ100%の非塗工紙。コピー用紙として使用されています。
  • ・コート紙と比べて紙のコシが強く、同じ斤量でもコート紙より厚く感じます。
  • ・用紙がインクを吸うため発色が悪く、写真など色の表現には向きません。
  • ・鉛筆やボールペンなどのインクを吸収するため、手書き文字が書き込めます。
更紙
  • ・コーティングされていない下級の印刷用紙。
  • ・厚みが薄く、色ベタで両面印刷をすると裏面に大きく影響します。
  • ・大量印刷ではコストカットに大きく貢献します。
  • ・「ざら紙」「中質紙」「わら半紙」とも呼ばれ、うっすらと色がついている。
ベージュ/白
黄更紙
  • ・更紙同様、コーティングされていない下級の印刷用紙。
  • ・厚みが薄く、色ベタで両面印刷をすると裏面に大きく影響します。
  • ・大量印刷ではコストカットに大きく貢献します。
  • ・スーパーの売りつくしセールなどで多く用いられる真黄色の更紙です。