1. ホーム
  2. よくあるご質問(FAQ)

よくあるご質問(FAQ)

よくあるご質問(FAQ)

Faq

チラシ全般に関して

見積もりを依頼したいのですが?
まずはご希望の仕様・部数が料金表にあるかをご参照下さい。
料金表に記載の無い仕様や部数に関しては、担当ディレクターがお伺いさせて頂いた後、お見積もりを提示させて頂きます。
価格を決める要素には何があるのでしょうか?
価格を決める要素は、サイズ、印刷色数(1色~4色フルカラー)、用紙種類、用紙厚、加工方法、原稿内容(量/質/内容)、構成面数、などによって決まります。
新規に立ち上げたマンション分譲のチラシ作成をお願いしたいのですが?
分譲マンションのチラシ作成には多くの知識が必要です。
弊社では、パース作成、図面トレース、環境調査、環境撮影、アクセス調査、モデルルーム撮影、航空撮影、パンフレットデザイン制作、コピー作成など、一貫してお任せ頂けます。
チラシ作成は初めてなのですが、どのくらいの期間で仕上がるものでしょうか?
制作期間は作成するコンテンツやボリュームによって大きく異なります。
簡単なチラシ作成であれば、入稿打合わせから納品まで3週間~1ヶ月間程度が目安です。
作成の流れが知りたいのですが?
はじめに、お客様がご希望の納品日(配布日)を伺い、逆算してスケジュール表を作成します。
スケジュール表には、御客様に掲載原稿をご準備頂く日(入稿打合日)・第一回デザイン確認日(初校日)・修正完了日(校正終了日)・納品日(配布日)などが記載されます。 入稿打合時に綿密な打ち合わせを行いデザイン制作に着手致します。 第一回チラシデザイン(初校)をご確認頂き、必要に応じて細かな修正(校正)~確認作業を繰り返し行います。原稿最終OK(校正終了)のご指示を頂いた後、印刷工程~納品へと進行致します。
作成したデータの保管期間はどのくらいですか?
弊社で作成したデータに限り1年間保管いたします。
1年を過ぎますと破棄・処分させて頂くことがございますことを予めご承知置きください。
デザインのコンペディションに参加して頂きたいのですが可能でしょうか?
弊社の基本方針では、企画・デザイン案のご提示は、正式なご発注を前提とする場合に限らせて頂いております。
制作着手後にデザインコンペディションである事が発覚した場合や、お客様事情によるキャンセル等は制作費用を申し受けます。またデザインコンペディションへの参加をご希望の場合、内容によりコンペディション費用を申し受ける場合がございます。
詳しくは担当ディレクターにご相談ください。
新聞折込に使う一般的なチラシのサイズは?
新聞折込のほとんどがB4サイズです。 実際に新聞折込されているチラシをご覧頂くと分かりやすいのですが、B4の場合はペラ1枚、B3は2つ折、B2の場合は4つ折加工された状態で新聞折込されてきます。 B4未満では、他のチラシに埋もれやすいため、利用率が極端に下がります。A4などA規格でのチラシ作成・印刷・新聞折込ももちろん可能ですが、新聞折込料金はB規格が基準となっており、面積が小さくとも同料金のため、多少の割高感は否めません。
上記の理由からB4サイズでのチラシ作成・新聞折込をお勧めしております。
支払いはどのタイミングで行えばよいでしょうか?
原則として、見積額の50%をデザイン制作開始前に着手金としてご入金頂いております。残金は原稿校了時(印刷前)にご清算ください。 2回目以降の取引条件は、取引実績や内容によりご相談とさせて頂いております。 上記以外のお支払い方法をご希望の場合や、取引総額、取引内容によっては柔軟に対応致しますので、担当ディレクターまでご相談下さい。

このページの先頭へもどる

印刷・加工に関して

チラシ印刷に使いたい指定用紙があるのですが、用意はできますか?
大抵の用紙は取扱可能です。ご希望の用紙がある場合は、銘柄をお知らせ頂くか、サンプル品を担当ディレクターにお渡し下さい。
お見積もりを提示させて頂きます。
お店の雰囲気に合うよう、チラシの印刷用紙にこだわりたいのですが?
様々な印刷用紙をご用意しております。
1,000種類以上の特殊紙サンプルを用意しておりますので、ご希望の方はご一報ください。
チラシ自体をロゴマークの形状で型抜きしたいのですが?
抜き型を起こしての後加工で型抜きも可能です。
大抵の型抜きは可能ですが、ご希望のシルエットによっては型抜不可の場合もございます。
詳しくは担当ディレクターにご確認下さい。
折加工の仕上がりを少しずらして仕上げたいのですが?
ズラシ、DM折、観音折 他、様々な折加工が可能です。
デザインの段階から工夫が必要となりますので、詳しくは担当ディレクターにご確認下さい。
長い間使用するチラシなので、印刷の色を事前に確認したいのですが?
実際の印刷機で行う本機校正、実際の用紙で行う本紙校正など各種色校正が可能です。※別途、色校正費用が必要です
チラシデータを自社作成したので、印刷だけお願いしたいのですが?
もちろん印刷可能です。但しDTPソフト以外のペイントソフトで作成されたデータは正確に表現されない場合がございます。
詳しくは当サイト内「データ入稿のご案内」をご参照ください。
増刷したいのですが可能でしょうか?
もちろん可能です。増刷時は印刷データが意図するデータと相違無いかをご確認頂いた後、印刷工程へと進行致します。

このページの先頭へもどる

デザイン・制作に関して

商品撮影も可能でしょうか?
御社への出張撮影、スタジオでの撮影、また小さな物撮りでしたら商品をお預かりしての撮影も可能です。
詳しくは担当ディレクターにご相談下さい。
作成を依頼する際に、どのような情報を用意したら良いでしょうか?
まずは会社の基本情報(会社名・住所・連絡先・資本金・取引銀行・事業内容など)をご用意下さい。
また、チラシの使用目的や配布先などを詳しくお聞かせ下さい。使用目的やキャンペーン内容によりご用意いただくコンテンツも異なります。 詳しくは担当ディレクターにご相談下さい。
チラシのデザインがなかなか思い浮かばないのですが?
お客様のご希望やイメージ、会社の特徴など、多くのヒアリングからイメージをお作りしてまいりますのでご心配はいりません。
使用する写真はデジカメで撮影した写真でも問題ないでしょうか?
画像解像度が足りていれば問題ございませんが、撮影時の手ブレや明るさなどにご注意ください。
詳しくは当サイト内「写真素材の入稿方法」をご参照ください。
良いコピーが思い浮かばないのですが?
担当営業からのご提案、または専属コピーライターや編集スタッフからのご提案も可能です。お気軽にご相談ください。
担当デザイナーと直接の打ち合わせは可能でしょうか?
事前に電話予約の上でご来社ください。数多くのデザインサンプルや制作実績を用意してお待ちしております。
チラシ作成には何を用意すればよいでしょうか?
掲載内容の原稿以外に、会社のロゴマーク、掲載したい写真、デザインイメージとなるデザインサンプルなどがございましたらご用意ください。
用意したデジタルデータはメールでの入稿も可能ですか?
入稿はメール、メディアのいずれも可能です。
ご契約のプロバイダやデータ容量によっては、メールでは送信出来ない場合が ございます。詳しくは当サイト内「データ入稿のご案内」をご参照ください。

このページの先頭へもどる

納品・折込に関して

注文した枚数以外に予備は貰えるのでしょうか?
原則として約20枚程度無料でお付けしております。
作成したチラシのデータを頂くことは可能でしょうか?
原則として作成データの引渡しは行っておりません。
用途限定によっては例外的に許可する場合がございますので、弊社担当ディレクターにご確認ください。
納品配送料はどのくらいかかりますか?
配送料は枚数、地域により異なります。詳しくは当サイト内「格安納品配送料 料金一覧」をご参照頂くか、担当ディレクターにご確認下さい。
印刷依頼したチラシを新聞折込したいのですが、一括手配は可能でしょうか?
弊社にて全国の折込手配が可能です。詳細は当サイト内、新聞折込ページのエリア詳細より折込部数表をダウンロードしてご確認下さい。 折込エリアMAPをご要望のお客様は担当ディレクターにご相談下さい。
配布方法について色々と相談できますか?
遠慮なくお電話またはご来社にてご相談ください。
チラシをまとめて印刷し、小出しに新聞折込に利用することは可能でしょうか?
印刷物の保管は原則行なっておりません。納品可能な部数にてご注文下さい。